SSブログ

ようやく干潟がにぎやかになってきました。 [日々の様子]

気がつけばあっという間に12月、とはいっても、まだ気温は20℃前後。
12月に入って半袖ででも少し汗ばむくらい…って、今年の気候は一体どうしたのでしょうか?

ちゃんと冬が訪れるのか少し不安になってきましたが、
センターのブログも半年も更新されていなかったなんて、今年はホントに少し異常なことだらけ?

なんて冗談はさておき、

そんな日々の中でも、ゆっくりではありますが季節はちゃんと冬に向かっているようです。

今年の漫湖は、10月から11月にかけてのシギチドリの渡来が少なくて、調査員の方もかなり心配していましたが、11月の中旬以降から、ようやく干潟がにぎわいをみせるようになりました。

ということで、今日の木道の様子を少しだけ皆様にお伝えしますね。

DSCN1822-001.JPG
木道入口の水路で、コサギとアオアシシギの2ショット

DSCN1862-001.JPG
モニタリングフィールド内で、羽繕いをするアカアシシギ

DSCN1863-001.JPG
こちらはアオアシシギ、イイ表情してますね~

DSCN1838-001.JPG
珍しく、ハマシギが4羽、モニタリングフィールド内で採餌していました。
満潮時だったからかな~?でも、珍しい

DSCN1845-001.JPG
マングローブにはギンムクドリも。今日初めて干潟に下りて採餌しているのを目撃しました!
今まで塒として利用しているだけだと思っていましたが、新しい発見です!

DSCN1869-001.JPG
伐採区で食事中のチュウサギ。私の印象では、チュウサギは嘴の奥が汚れていることが多い気が…

DSCN1896-001.JPG
あと、これ何だか分かります?カニの殻が粉々になった塊です

今年、特に目に付いたのですが、木道手すりなどいたるところにコレが落ちてます。
中には小さなボラの断片が混じっているモノもあったり、ず~っと気になっています。

糞?それともペリット?誰か答えを知っている人がいたら教えてください!


12月19日(土)9:00~11:00には、年内最後の野鳥観察会を予定しています。
参加ご希望の方は、気軽にお問い合わせください。

[予約・お問い合わせ] [電話]098-840-5121






コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。