SSブログ

12/19 楽しい野鳥観察会でした! [イベント]

12月19日(日)、年内最後の野鳥観察会を実施しました。

昨日に引き続き、とても気持ちの良いお天気の中でスタート。

今回、講師をお願いしたのは、沖縄野鳥の会の山城正邦さんです。

DSCN1969-001.JPG
長年、漫湖の鳥類調査に携わりながら、観察会の講師も引き受けて頂いております。

センターで発信している鳥情報などでも、毎回大変お世話になっております。

観察会のはじまりは、木道を歩きながら双眼鏡の使い方などをレクチャーして、
近くで見られる鳥でその使い方をみんなで練習しました。

DSCN1971-001.JPG
見た鳥を写真を使って解説する山城さん。

今回の参加者のみなさんは、鳥を発見するのがとても早く、
観察するポイントもしっかりおさえていたので、とてもスムーズに観察できました。

DSCN1972-001.JPG
泥に長い嘴を突っ込んでエサをとるダイシャクシギ

驚いた事に、大人だけでなく、参加したこどもたちも鳥の名前をちゃんと知っていて、

「あっ、チュウシャクシギだ!」とか「ミサゴ発見!」とか
すぐに自分が見た鳥を名前で呼んでいたました。

DSCN1983-001.JPG
タチウオ?を捕まえて飛ぶミサゴ(あんまり良い写真ではないですが、雰囲気だけでもと…)

その子どもたちの様子を話しながら、
講師の山城さんも「時代が変わったなぁ」と少し嬉しそうでした。

昨日、センターでも初確認できたクロツラヘラサギもちゃんと見られて、
大人も子どももみんな大興奮!!

DSCN1988-001.JPG
今日は、クロツラヘラサギ3羽とヘラサギ1羽(中央)を観察できました

「漫湖では当たり前のクロツラヘラサギですが、こんなに近くで観察できる場所は、
日本ではあんまり無いんですよ。」

などなど、クロツラヘラサギについて解説を交えながら、じっくり観察することができました。

最後は、センターに戻ってきて、みんなで「鳥合わせ」をして終わりましたが、
今日は、2時間という時間があっという間に感じるくらい、とても楽しい観察会となりました。

DSCN1991-001.JPG
鳥合わせの時も、こどもたちはどんどん鳥の名前を挙げていって、本当にびっくりしました。

〇今日観察できた鳥:

ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ムナグロ、ダイゼン、アカアシシギ、アオサギ、イソシギ、チュウシャクシギ、ダイシャクシギ、セイタカシギ、ミサゴ、ハクセキレイ、シロハラ、ウグイス、メジロ、バリケン(※外来種)

以上、全部で19種類の野鳥を観察できました。


次回は、年明けの新春野鳥観察会です。
興味のある方は、ぜひそちらもチェックしてみてください!!

○新春野鳥観察会
「ムーチービーサーで、ちゅううがなびら」

・日 時:2016年1月9日(土)10:00~12:30
・定 員:20名
・参加費:\100(※保険料として)
・対 象:小学生?一般(※小学生は保護者同伴)
・持ち物:防寒具、飲み物、筆記用具、エプロン、頭巾、手拭き、雨がっぱ(※双眼鏡、図鑑は貸出有り)
・内 容:一年の健康祈願を願うムーチーづくりと、新春を祝った野鳥観察を行います。自分で作ったムーチーを蒸してる間、野鳥観察を楽しんで、外で冷えた体は出来立ての熱々ムーチーで温めます。

[お問い合わせ・お申込み] 漫湖水鳥・湿地センター [電話]098-840-5121















コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。