SSブログ

なごりを惜しむ春の花、花・・・ [日々の様子]

センターの施設内(木道入口、芝生)で、3月~4月ごろ見られる花を紹介します。
ヒルザキツキミソウ.jpg
ユウゲショウ (あかばな科)
かわいいピンクの花をつけます。アメリカ大陸原産です。

ナンゴクネジバナ.jpg
ナンゴクネジバナ (らん科)
日当たりのよい草原などに生えます。花穂にねじれたピンクの花を咲かせます。

シロツメクサ.jpg
シロツメクサ (まめ科)
春になるとセンター芝生で多く見られます。多くは三出複葉。

ヘビイチゴ.jpg
ヘビイチゴ (ばら科)
ヘビが出そうな湿り気の多いところで見られ、残念ながら実は食べられません。

ムラサキカタバミ.jpg
ムラサキカタバミ (かたばみ科)
ピンク色の花を咲かせ、りん茎(地下茎の一種)で増えます。

アメリカフウロ.jpg
アメリカフウロ (ふうろそう科)
うすむらさき色の花をつけます。北アメリカ原産です。

ヒルザキツキミソウ2.jpg
ヒルザキツキミソウ(あかばな科)
北アメリカ原産の多年草草本で、50㎝ぐらいになります。花は5㎝内外で白~淡紅色で、基部は黄色を帯びています。日中も花が咲いているので、昼咲月見草の名がつけられています。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。