SSブログ

6/5 カワセミと水辺の生きもの [生きもの]

6/5 生きもの観察を行いました。

DSCN0055_Rtri.jpg
カワセミ ずぶ濡れでカッコイイ

DSCN0019_R.JPG
クロツラヘラサギは木の上でお休み中

湿地センターといえば、鳥やカニ、トントンミーが人気ですが、実はセンター近くには淡水の湿地帯があり、カエルや昆虫などもたくさん生息しています。

DSCN0044_R.JPG

淡水の湿地帯

センターではこの一帯を"ビオトープ"と呼んでいます。

ビオトープという言葉は、本来「生き物の生息場所」を意味するので、正確には「人工ビオトープ池」または「人工ビオトープの川」と呼んだ方が正確ですが、長いので略して呼んでいます。
そんなことより、、
実は湿地センター周辺、沖縄島の市街地では、このような水辺域がとても少なくなっています!
そのため、このビオトープは今、水辺に住んだり、水辺で餌を食べる生き物にとってとても貴重な環境です。
(子供エコクラブでは、近々、こちらで水辺の生きもの調査を予定しています。)

例えばこちら

P6054982_R.JPG
ヌマガエル(方言名:アタビー、アタビチャー)
那覇市では、ほとんど見かけません。

P6085008_R.JPG

トンボのヤゴ(子ども) 
※名前のヒント:親も青いです。緩やかな流れや止水域を好みます。

その他にもいろいろな昆虫がいます。

DSCN0027_Rtri.jpg


DSCN0030_R.JPG


DSCN0036_R.JPG


P6085003_R.JPG


P5224859_R.JPG


DSCN0048_R.JPG


センターには、昆虫の図鑑や少しは虫の名前が分かるスタッフもいますので、面白い虫見つけたよ~!写真の昆虫の名前が気になる!という方は、ぜひセンターへ遊びに来てくださいね。

また、センター近くでこんないきもの見つけたよ~!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。お待ちしていま~す。

(おまけ)
ぬり絵コンテストはじめました!
「本物そっくりで賞」と「がんばったで賞」、「オリジナリティー賞」「クロとトミー賞」があります。ご参加よろしくお願いします。

DSCN0065_R.JPG



P6065001_R.JPG

ポストに入れて下さいね

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。