SSブログ

5/17 総合学習の授業&ゴミ拾い [湿地センターの仕事]

今日は、豊見城市の小学校が、
総合学習の授業でセンターを訪問しました。

短い時間でしたが、施設見学をした後、
とよみ大橋西側の河川敷でごみ拾いを行いました。

IMGP2234.JPG
とよみ大橋の下を通って移動し、みんなで干潟のごみ拾い

やっぱり、というかプラスチックのごみが圧倒的に多いですね…
しかも、拾っても拾ってもいっこうに無くならない…

IMGP2238.JPG
プラスチックの破片。これがさらに細かくなってマイクロプラスチックに…

時間にして約10分程度とホントに短い時間でしたが、
軽ワゴン車の荷台いっぱいのごみが集まりました。

IMGP2241.JPG
皆さん、そろそろ本気でゴミの問題について考えないとマズイですよ


漫湖のごみは、そのほとんどが「生活ごみ」です。

つまり、私達がごみを捨てるときにほんの少し意識することで、
ここのごみ問題は解決できるかもしれないのです。

今、総合学習の中で多くの子どもたちがごみについて学習しています。
しかし、そのこどもたちが拾うごみのほとんどは、恐らく大人が捨てたごみでしょう。

「ポイ捨て禁止!!」って学校ではこどもたちに教えているけど、
実際は、こどものポイ捨てなんて比べものにならないくらい、私たち大人はごみを捨てています。

「ごみの問題」は、このままで本当にいいのでしょうか?

本来、そのお手本となるはずの私たち大人は、
現状に目を背けることなく、ごみの問題にもっと真剣に取り組むべきではないでしょうか?

まだ少し先ですが、
今年も7月8日(日)9:00~11:00「漫湖チュラカーギ大作戦34」が開催されます。

一人でも多くの方のご参加をお待ちしております!!どなたでも参加できます!!
わたしたちのごみの問題について、みんなで考え・行動していきましょう!!





コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。