SSブログ

4/27 メヒルギの葉をたべているのは何? [気になる]

漫湖のマングローブで一番多いメヒルギ、今の時期の葉っぱを見てみるとこういうのが多いんです↓

001.JPG
若い葉が食われていて穴が開いている

002.JPG
こっちはもっとひどくて葉っぱがひん曲がっている

何が食べているのかなと葉っぱを裏返してみても、葉っぱに潜っているのかも?とちぎってみても、何にも見つからない。
穴がこれだけある葉だったらたいていは容疑者(容疑虫)が見つかるんですけど、らしい芋虫的な生物は見当たりません。食べられているメヒルギの葉は漫湖のマングローブにたくさんあるというのに。何かの本で蛾の仲間と書いてあった記憶があるんですが、一度見てみたいものです。

この虫食い、一年中というわけではなく、どうも冬の終わり~春ごろの新葉だけが虫に食われているみたい。
今みても古い葉には穴が開いていないし、他の時期に撮った写真を見てもきれいな新葉が写っている。

kandelia 20110802.JPG
8月撮影

kandelia 20121025.JPG
10月撮影

やはり葉っぱを食べている虫の生活と関係あるんでしょうか?
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

当山

これによく似た食害を先日発見しました。億首川のメヒルギにオキナワイナゴモドキが沢山(1株に20匹程度)ついていました。新しい葉ばかりを食べていました。写真も撮りましたよ。

漫湖のメヒルギ食害がバッタが原因かは分かりませんが、犯人が分かったら是非教えてください。
by 当山 (2014-04-30 16:45) 

漫湖水鳥・湿地センター

当山 様

オキナワイナゴモドキですか!てっきり芋虫みたいなものじゃないかと思っていました。漫湖のメヒルギの葉もよくみると端っこから食われていますし、漫湖の犯人もオキナワイナゴモドキなのかもしれないですね。これからも注目して見てみますね。
ちなみに、当山様のコメントが新ブログへの記念すべき初コメントです。ありがとうございます&これからもよろしくお願いします。
by 漫湖水鳥・湿地センター (2014-05-01 10:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。